【Week 19】何歳になっても初めてのことはたのしいものです。
- 2018.05.14
- ブログ・情報発信

みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。
週末いかがお過ごしでしたでしょうか?GW終わって、次の祝日7月までないということで、週末の時間をかみしめている人も多いのではないでしょうか?
バングラはと言うと、先週の大型連休から、社長の奥さんとお手伝いさんが田舎の方にかえっているので今週の一週間は社長と二人での生活でした。
4ヶ月バングラに住んでいると、もうほとんどのことに慣れたと思いがちですが、今週はこちらに来ての初の自炊であったり、オフィスへの宿泊などはじめてのことが多く好奇心が沸き立っていましたね。
特に、料理は日本でもインドネシアでもちょくちょくしていて、そのうちバングラでもやりたいなあと思っていたので、興味津々。
作ったのはカレーなんですが、ご飯の炊き方や使う材料は日本とはことなるものなのであらたな発見が沢山。
バングラのお米は水多めで炊いて、炊けたら鍋を傾けて余分な水を切るらしい。
ちょうどいい水分量覚えればいいじゃんと思いつつも、鍋と水切り専用の台のデザイン力に感動してる。
ザルとか使わないのに、お米こぼさず水だけ切るこの形の組み合わせなかなか思いつかなくない? pic.twitter.com/GbtXyGIKYk
— まつばらのぶひで@バングラ🇧🇩 (@matsubara_nobu) 2018年5月9日
たとえばこんな点。発想が根本的に違うので、料理の違いひとつとっても飽きないですね。
小さなことでもちょっとずつチャレンジするのもいいなと改めて感じた一週間でした。
SPONSORED LINK
目次
今週の記事
今週の記事は以上の6記事です。よろしければ合わせてご覧ください。
-
前の記事
バングラのTVデビューしました!が、しばし反省も。。 2018.05.13
-
次の記事
バングラデシュの料理ってどうするの?包丁の使い方がかわっているんです 2018.05.15