バングラデシュのビザ延長について
- 2018.07.29
- バングラデシュ

みなさんこんにちは!松原です。
今回バングラデシュには観光ビザで入国しているのですが、滞在許可日数が30日までと限られています。
しかし、今回あと一ヶ月は日本に帰国しないため、延長をしなくてはなりません。
そこで、ビザ延長を試みてPassport Officeに行ってみました!
SPONSORED LINK
手続きに1ヶ月以上?
バングラデシュ国内でビザの延長をするためには大使館ではなくPassport Officeと呼ばれるところに行きます。
国会議事堂の北のあたりにあるので迷わずに行けそうです。
建物についたら5階へ。この建物で唯一人が集まってるところなのですぐに分かるかと思います。
真ん中の扉を堺に左右に窓口がおかれていますが、日本のビザについては向かって右側の窓口です。
窓口でビザの更新をしたいという風に伝えると、ビザの申請用紙がもらえるので記入しましょう。
その申請用紙と証明写真、パスポートのコピーがあれば申請できるそう。
それらを準備していざ手続きしてもらおうと思い、いつ取りに来ればいいのか聞いてみると
職員「8月30日に来てください」
松原「え?今日7月25日だけど???」
職員「ちょっとかかっちゃうけど、今のビザ切れても手続き中バングラデシュにいるなら問題なから安心して。」
友人「これがバングラデシュさ☆」
んー、そういうことじゃない。。。そのころには日本戻るし、ちょうどイスラムの犠牲祭にあわせた休暇の時期なので、手続き遅れるの目に見えてるので流石に預けられない。。
というか1ヶ月以上かかるのは謎。ササッとお金渡せばいくらか早くなる可能性は十分ありますが、それでも不安なので、今回はおとなしく数日国外に出ることに。
とは言うものの、日本人やってるとそもそもビザいらないことはたくさんありますし、アライバルビザでその場で取れることもある。日本で申請したとしても4営業日とかで受け取れることが多いですが、そっちが異常なほど早いだけなんじゃないかとも思います。
バングラデシュの人が海外に行くときは何ヶ月も前から準備をするって話も聞きますし、この国ではそれが普通なんだなと。
なので、もしバングラデシュ国内でビザの延長をする必要がでてきたら早めの手続きをおすすめします!
事前に準備するのは写真とパスポートのコピーだけあれば大丈夫なのでそこはご安心を!
しっかりとビザ準備してバングラデシュの滞在楽しんでください!
では!
-
前の記事
金曜日とストレス 2018.07.28
-
次の記事
バングラデシュの法律事情。弁護士について調べてみた 2018.07.30