UNICEF東京事務所でインターン募集!学部生も歓迎のもよう

SPONSORED LINK
国際機関には珍しい有給ポスト
今回ご紹介するのはUNICEF東京オフィスで募集するインターンです。
業務内容としてはアドボカシー・コミュニケーションといった分野を扱うそう。
子供の権利や保健衛生などに関心のある方は国際機関の業務を知るチャンスとなりそうです。ぼくも申し込みたい。。。!!!
というのも、今回の募集の特徴としては、大学院生と並んで学部生のアプライも受け付けられています。しかも、学年も限られていません。
学部生もOKといってもよく4年生に限られているものがありますが、今回はより多くの人に機会が開かれているようです。
また、ありがたいことにこのポストは有給のようです。なかなか、国際協力関係でインターンをする時は国際機関であっても、NGOであっても無給のものが多いですが有給はなかなかないので貴重なポストなのではないでしょうか。
ぼくも大学1年のときはNGOのインターンは無給のものだったのでインターンとは別にバイトをしていていたのですが、やはり時間が限られてくるので有給のポストに申し込めるのであれば可能な限り挑戦したほうが良いかと思います。
大学3年のときはNGOと企業のインターン、バイト2つの計4種類をかけもちしてたときがあったのですが、集中できないしおすすめしません笑
いかに1つの選択に経験や資金などの条件をまとめるかが続けるコツかと思います。
以前、こちらの記事でも書きましたが、インターンって申し込むだけでも意義があると思うし、いろんな背景を持った人に会えるのでおすすめです。特に今回は学年の制限がなさそうなので、大学の1,2年生でも挑戦してみてはいかがでしょう?
募集の詳細はこちらのサイトから確認できるようなので、関心のある方はチェックしてみてください。
余談
今回のポストには関係ないですが、東京以外もふくめて全世界の国際機関の募集要項をまとめたサイトがプレオープンされました。
徐々にカバー範囲を広げるようですが、現時点でも正職員の募集やインターンの募集もたくさん載っています。
海外で国際機関のポストを探している人はチェックしてみるといいかもしれません!学生も含めて!
▼詳細はこちら
それでは本日はここらへんで!
-
前の記事
Instagramでインドネシア生活を振り返ってみてます。 2018.02.06
-
次の記事
国際協力系おすすめメールマガジン・メーリングリスト3選! 2018.02.09