「海外滞在におすすめ!必要な荷物10選」って記事を書こうと思ったけど荷物ほとんど持ってなかった話
- 2018.07.11
- 海外

みなさんこんにちは!松原です!
そろそろ夏休みも近いので海外に行く準備をしている人も多いのではないでしょうか?
そこで本日は僕が海外旅行や滞在にあたって普段持ち歩いているものをご紹介!
ってのをやりたくて、自分のスーツケースとリュックを開けてみました。
すると、紹介できるようなものはほとんどなかったのです。。。
SPONSORED LINK
荷物ってそんないる?
普段から海外いたら無意識に便利アイテムとかそろえてるんじゃないかって思っていたんですが、そんなことありませんでした。笑
いくら探しても、出てくるのはシャツ、ズボン、下着、靴下、タオル、お土産のお菓子。なんだこの面白みのないスーツケースは!と苦笑。
そしてやっとのことリュックの奥底から掘り出したのがこちら。
コンセントの変換プラグです。これは全世界のプラグの形状に対応しているうえ、USBポートがあるのでそこにコード差し込んで充電なんてのもできます。
現地でも変換プラグは調達できますがまあ全世界対応しているものを一個持っておけばいざというとき便利でしょう。普段は使いませんが、念の為リュックに潜めております。
それからこれもリュックの隅から出てきたんですが、暑い国に行く方にはおすすめです!
汗ばんだ肌をふいた後の清涼感は最高です。これは毎回複数個買って日本から持ってきて持ち歩いています。
と、頑張っても僕のカバンから出てきたのはこんなところでした。
あとは財布、Mac、iPhoneといったところ、電子機器周りも純正品を使っているので特筆することはなく笑
ただ、iPhoneといえば今回出国する前に壊れたのでXに新調しました。
賛否両論ある商品ですが、個人的には満足しています。iPhone 6s Plusをいままで使っていて大きめの画面に慣れていたのでできればディスプレイのサイズは落としたくなく、だけど端末自体は小さくしてほしいという要望を満たしてくれます。
また、写真も気に入っています。話題に上がっていた背景をぼかせるポートレート機能はコツはいるもの素人が取るには十分すぎますね。
こんな感じの仕上がり。引き伸ばしたりするには一眼には劣ると思いますが、ブログとかでみせる分には十分ですね。
先日のカンボジアの記事とかは全部iPhoneで撮影してます。まあまあいいとは思う(自己満)
▼参考
と長々とiPhoneの良さを語る記事でもないので切り上げるとしましょう。笑
結論
海外ってそんな凝った荷物いらなくない?ってお話でした。
服とお金とパスポート、それからパソコンとスマホと汗ふきシート!これで十分です!笑
ミニマルな海外ライフお楽しみください!
それでは!
-
前の記事
ご近所さんとバドミントンしてみた 2018.07.10
-
次の記事
寝落ち率100% 2018.07.12