群馬銀行がSDGs達成に貢献へ
- 2018.12.28
- 国際協力

みなさんこんにちは!松原です。
ぼくの地元は群馬県なのですが、群馬の地方銀行である群馬銀行がSDGs達成に向けた取り組みを始めました。
今回始められた取り組みが「ぐんぎんSDGs私募債」
群馬銀行によると取り組みの詳細は以下の通り。
「ぐんぎんSDGs私募債」は、寄付・寄贈を通じてSDGs達成へ貢献したいニーズのある企業が私募債を発行し、当行が受領する社債発行手数料の一部からSDGsの取組みを行っている団体等へ寄付を行う商品です。
当行は、従来から取組んできた地域貢献活動や地域経済活性化への貢献に加え、本商品を通じ、地域全体でのSDGs達成に向けた取組みをリードしていきたいと考えております。
3000万円が私募債発行の最低限度で、発行金額の0.2%が寄付される仕組みなので最低6万円から寄付がなされます。
群馬県は多くの外国人労働者が居住しており、海外とのつながりが意外と多いことでも有名です。
このような地方から始まる国際協力は結構おもしろいトピックだと思うので情報を追ってみると楽しいですよ。
関心がある人はこのようなニュースもチェックしてみてください。
それでは!
-
前の記事
国連開発計画(UNDP)インターン採用選考まとめ 2018.12.28
-
次の記事
【新年のご挨拶】今年は「メッセージ」を大切にする1年に。 2019.01.01