インドの移動に不可欠!デリーメトロの利用方法

インドはタクシー、Uber、メトロなどなど色々な交通手段がありますが、デリーの中心地から郊外までつなぐデリーメトロが安くて便利!
インド・デリーを訪れる際には重宝すると思うのでデリーメトロの利用方法を簡単に解説してみます!
SPONSORED LINK
時間通り、安い、きれい!
海外の電車というと、時間通りに来ないし中古車両使っててちょっと薄汚いなどという印象があるかもしれませんが、インドのメトロはそんなことはありませんでした。
Uberが簡単で便利!など言わずメトロも時間通りに来ますし、5分に1本くらい出てますし、使いこなせばとても便利なので利用してみましょう!
利用方法
デリーメトロは切符ではなく「トークン」というICチップ入りのコインのようなものが使われます。
購入方法はいたって簡単で、券売機で右下に表示される“English”を押して、現金で購入する際は“Cash”、クレジットカードで購入する場合は“Card”をタッチ。
行き先の駅名の頭文字をタッチすることで、候補の駅名がズラッと表示されるので目的地を選択します。
購入する人数を入力すればあとは支払いだけ。
料金は距離に応じて変わりますが、数十ルピーで済むので日本円にしても100円以下!
僕は有名な観光地インド門のある“Central Secretariat”駅から1時間ほどかかる“Sarai”駅まで購入しましたが、40ルピーですみました。安すぎます。Uberより全然安上がりですね。
料金が挿入できたら写真のような丸いトークンが発行されます。
本当に小銭サイズなのでなくさないようにご注意を。
トークンを受け取ったら、セキュリティチェックを通って改札へ。(インドはセキュリティ強化のために全駅で荷物検査があるようです)
改札でこのトークンをICカードのようにタッチすることで通ることができます。
これで無事に電車に乗ることができますね。
もし券売機でよくわからないとき、もしくは券売機が設置されていない駅では窓口で行きたい駅の名前を伝えてみましょう。
料金を言ってくれるのでその場で支払えば窓口で購入することもできますのでご安心を。
平日の出退勤時間は混み合うかもしれませんが、週末使ってみたところだいぶ空いていて快適でした。
みなさんもデリーへ訪れる際はぜひ利用してみて下さい!それでは!
SPONSORED LINK
あわせて読みたい
デリーの中にはメトロで行ける観光名所が盛りだくさんです。こちらもぜひあわせてご覧ください。
-
前の記事
【2018年】事前準備ほぼ不要!インドのコルカタでアライバルビザを取得する方法 2018.05.19
-
次の記事
【Week 20】バングラデシュで23歳を迎えました。 2018.05.21