【2018年】カンボジアのプノンペンでアライバルビザを取得する方法

みなさんこんにちは!松原です。
ちょっと長めの日本滞在を経て、ついにカンボジアにWelcomeされました!
最初に足を踏み入れたのは首都プノンペン。アンコールワットなど観光地が有名で多くの日本人も訪れるカンボジアですが、入国には必ずビザが必要。
今回、プノンペンでアライバルビザを取得して入国したので、その手順を書き残しておきたいと思います。
SPONSORED LINK
カンボジアのビザ事情
カンボジアのビザを取得するには実はいくつかの方法があります。
日本で事前に大使館を訪れて申請する方法やe-VISAと呼ばれるオンラインで申請する方法、またカンボジアの空港で発給されるアライバルビザがあります。
ただ、大使館に足を運ぶのは面倒だし、e-VISAは手数料で少々高くついてしまいます。
それならほとんど準備のいらないアライバルビザを取ってしまうのが手軽でいいですよね。
なので順をおって取得方法を見ていきましょう!
事前準備
まずは最低限準備しておかなければならないものです。
①パスポート
こちらは言わずもがなですがパスポート必須です笑
「パスポートなきゃ出国できないんだから言わなくてもみんなもってるだろ!」なんて声が聞こえてきそうですが、一点だけ注意事項。
パスポートの期限が6ヶ月以上残っていることを必ず確認してください。これは公式に言われている要件なので必ず守ってください。
②アメリカドル
カンボジアのビザは有料での発給となります。料金は30ドルです。
カンボジアには独自の通貨のリエルがありますが、そんなことはさておいて観光目的であれば基本的にアメリカドルが使われます。ビザの申請カウンターでもアメリカドルでしか表記がなかったのでドルの準備をお願いします。
僕の前に並んでいた女の子2人組がお金を持っていなかったのか、ドルを持っていなかったのかわかりませんがスタッフからATMを指さされ金をおろしてこいと支持されていたので、みなさんも気をつけましょう。
③証明写真
次に必要なのが証明写真です。履歴書用のサイズでOKなので事前に撮影していくと◯
とはいえ、実は写真持っていかなくても大丈夫。基本料金に加えて2ドル支払うことでその場で用意してくれるとのことです。日本で時間がなくて写真用意できなかった!という方も2ドル多く握りしめてカウンターに行ってみてください。
SPONSORED LINK
申請手順
事前準備が済んだらあとは申請方法ですね。
カンボジアについて飛行機を降りたら道なりに進んでください。するとエスカレーターを降りたところに“Visa on Arrival”の表記が見えてきます。
そちらの道に進むとフラフラしてるスタッフから申請用紙を貰えるので必要事項を書き込んでください。特に難しいことを書く欄はないので安心してください。
申請用紙を書き終わったら、パスポートと証明写真をもってまずは“Visa Application”というカウンターへ。(カウンターは撮影禁止だったので写真ないですがすぐわかるところにあるので迷いはしません!)
こちらで書類一式を提出し5分ほど待っていると、その左の方にある“Visa Collection”と書いてある窓口で名前を呼ばれるので、そちらに向かいます。
すでにビザを貼り付けられたパスポートと30ドルを引き換えに受け取り完了です。
これで無事にビザが発給されました。カンボジアのアライバルビザは1ヶ月間滞在可能なので少し長めの観光でも対応可能です。
大使館にいったりWEBで申請するのが億劫な方はとても簡単なのでぜひアライバルビザでの入国を検討してみてください。
それではカンボジアで良い旅を!
-
前の記事
原点回帰してきます 2018.06.28
-
次の記事
日の出から日の入りまで!アンコールワットの観光まとめ 2018.06.30