旅行に便利!役立つ簡単なベンガル語3選
- 2018.03.24
- 未分類

みなさん、こんにちは!
本日は、バングラデシュやインドのコルカタなど西ベンガル地方の旅行に便利なベンガル語をご紹介です!
SPONSORED LINK
ひととのコミュニケーションが大好きなベンガル人
ベンガル人は一見シャイな面がありますが、一度打ち解けるとずっと話してくれるコミュニケーションが大好きな人たち。
旅行でも現地のひとと打ち解けられたら一層楽しみがますでしょう。また、言語に誇りを持っている人たちでもあるので、現地語を使うことでとてもよろこんでくれます。
そこで本日はコミュニケーションの導入として役立つベンガル語を見ていきましょう。
アマールナム◯◯
こちらは「私の名前は◯◯です」というフレーズ。自己紹介には欠かせませんね。名前を覚えたらちゃんとよんでもらえるので仲良くなるためには必須でしょう!
ドンノバット
こちらは「ありがとう」という意味の単語です。ベンガル人はおもてなしの精神がとても豊かで、ゲストに対しては最高の振る舞いをしてくれます。そんなベンガル人のためには感謝を示す言葉は欠かせません。
アマールクダラクセ
こちらは「お腹すいた」という言葉。ベンガル人はご飯が大好きなひとたち。お腹すいたというだけで、喜んで食事の時間を楽しんでくれます。一緒に御飯を食べるきっかけにもできるのでこの一言を覚えておくだけで、ベンガル人の関心をひくことができるのではないでしょうか!
いかがだったでしょうか!バングラデシュに行くことはそこまでないかもしれませんが、ぜひ行く際には使ってみてください!現地の人と仲良くなる一手となると思います!
それでは本日はここらへんで!
-
前の記事
中国東方航空の「経由型直行便」とは?目的地ではなく経由地での乗り継ぎ方法 2018.03.23
-
次の記事
【Week 12】日本に帰国して1週間がたった話 2018.03.25