世界最大のNGO・BRACが運営する大学を訪ねてみた
- 2018.01.31
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 みなさん、NGOで有名な国ってどこだと思いますか?アメリカ?イギリス?フランス? 確かに有名なNGOを多く輩出しているのはこれらの国でしょう。 しかし!世界で最も大きなNGOは実はバングラデシュにあるんです。その名もBRAC(ブラック)。 本日はこのBRACの紹介とそこが運営する大学を訪ねてみたのでそちらもあわせてご紹介します!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 みなさん、NGOで有名な国ってどこだと思いますか?アメリカ?イギリス?フランス? 確かに有名なNGOを多く輩出しているのはこれらの国でしょう。 しかし!世界で最も大きなNGOは実はバングラデシュにあるんです。その名もBRAC(ブラック)。 本日はこのBRACの紹介とそこが運営する大学を訪ねてみたのでそちらもあわせてご紹介します!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 突然ですが、みなさんの働くモチベーションってなんですか? お金を稼いで豪華な生活をすること?それとも自分の得意なことを活かしたい? ぼくはお金持ちになりたいわけでもないですし、自分の得意なことと言われてもなんだかぴんとこず、自分のモチベーションが迷子になることがしばしばあります。 そこでその現象の言語化を試みるにあた […]
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 毎週月曜で恒例になっているこちらの1週間振り返りコーナー、早くも第4回を数えております。1月ももうおわりなんですね、しみじみ。。。 ということで、今週も振り返ってみましょう!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 先日、ダボス会議でのマララさんについてこちらの記事を書きましたが、ダボス会議に先立ってマララ基金とAppleが提携したというニュースがありましたので今日はそちらを取り上げてみたいと思います!
Photo via Scroll.in みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 先日23日から本日27日までダボス会議が開催されておりますが、その中でノーベル平和賞受賞者であるマララ・ユスフザイさんが教育についてスピーチされてましたので取り上げてみたいと思います!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 本日は金曜日。日本では月末ということもあり、飲みに行かれる方が多いのでしょうか。 しかし、バングラデシュでは、実は金曜日は休日なのです。 そこで、先週のお話になりますが、休日にバングラデシュで大人気のスポーツ「クリケット」の対スリランカ国際試合を観戦してきたのでそのお話を!
Photo via World Bank みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 昨今、国際協力は発信力を高めていかなければならないと言われておりますが、世界銀行が教育分野に関してブログを運営しているのをご存知でしょうか? そこで、本日はそちらのブログの紹介もかねて、2017年に最も読まれた10記事をご紹介したいと思います!(元記事はこちら)
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 大学生は今テスト真っ只中くらいの時期だと思いますが、それが終わればいよいよ長い春休み。海外旅行するひとも多いのではないでしょうか? そこで、本日は、旅行に使えるグッズをご紹介します!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 インターンの活動内容的に学校訪問が多いので学生と接することが多いのですが、現地の言葉話せるとめちゃくちゃ盛り上がります。 そこで本日は、ベンガル語学習に使える単語集をご紹介!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 この前新年を迎えたと思ったら1月ももうすでに後半戦。3週目が終わってしまいました。 新年に立てた目標は継続できていますか?私はできています。ブログ3週間つづいてますから笑 そこで本日は3週目を振り返ってみたいと思います!