新興国の脆弱さ

11日、12日とインドネシアのバリにてG20財務相・中銀総裁会議が開かれます。
それに先立って、議題になりうるトピックがあげられているのですが、その中の一つが新興国の資金流出のリスク対応。
アメリカの利上げ(政策金利の引き上げ)によって、新興国に流れていたお金がアメリカに戻りつつあり、新興国の経済成長にも陰りが出るとのことです。
このようなニュースを見ると新興国って足腰が不安定だなあとあらためて感じざるをえません。大国の金融政策によって大きな影響をうけてしまう新興国の立場がもっと盤石なものになるにはどうしたらいいのでしょうか?
ただ新興国のリスク対応と言われても正直ピンこないのでこういったニュースを追うとともに勉強が必要ですね。。。
新興国と国際金融みたいなところ勉強してわかりやすくまとめられたらまた記事でも書きたいと思います。
それでは!
-
前の記事
バングラデシュ人がもつ誕生日の秘密 2018.10.10
-
次の記事
バングラデシュでビザ更新したら個人情報ダダ漏れだった件 2018.10.12