【50%OFF】Kindle本IT・語学・専門書フェア実施中!
- 2018.09.21
- 書籍

みなさんこんにちは!松原です。
バングラデシュに戻ってきてはじめての週末、何しようかと考えましたが、Kindleストアで50%OFFのセールをやっていたので週末は読書に当てることにしました!
おもしろそうなラインナップがあったので一部ご紹介したいと思います。
SPONSORED LINK
ブロックチェーンと世界史の勉強に
今回のセールはブロックチェーンやプログライミングといったIT分野と世界史に関する書籍が多く揃えられています。話題になっている本や定番といった本もありますので見ていきましょう!
最初はこちらの本。ブロックチェーンとはなんたるかを知るための入門書としてうってつけの一冊。
以前こちらでも紹介したのでよろしければごらんください。
続いてこちら。
こちらの本はブロックチェーンの仕組みがどういうものかという点ではなく、ブロックチェーンがもたらす社会的な変化などについて言及されている書籍となります。
ブロックチェーンとはなにか広く理解するために様々なサイトでもおすすめされているので気になる方はぜひ。
続いてこちら。
「サピエンス全史」で脚光を浴びた人類史。他の切り口からもその人類史を見てみたいなあと思い気になった一冊です。人間の歴史に興味のある方はぜひ。
また、余談ですが、話題となっている「サピエンス全史」や「ホモ・デウス」は日本語版だと4000円近くしますが、英語版だと1000円前後で帰るので英語できる人は原著で読んでみるのはいかがでしょう。
そして最後はこちら。
英文法書として有名なロイヤル英文法。実はKindleで有名な英文法書を買おうとするとこのロイヤル英文法くらいしかないんです。
海外に住んでいて英語を確認したい人などには重たい文法書を持ち歩かずとも勉強ができるのでいいのではないでしょうか。
こちらのセールは10月4日までなので気になる方、ぜひごらんください!それでは!