バングラデシュにいるときのほうが元気な気がする
- 2017.12.21
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 バングラデシュから帰国していつの間にか10日が経っていました。時間ってすぎるのはやいですね。。。 日本寒くてだいぶ体が縮こまっているのですが、「バングラデシュにいたときのほうが元気だったんじゃね」って最近感じるのでその差を今日は考えてみました。
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 バングラデシュから帰国していつの間にか10日が経っていました。時間ってすぎるのはやいですね。。。 日本寒くてだいぶ体が縮こまっているのですが、「バングラデシュにいたときのほうが元気だったんじゃね」って最近感じるのでその差を今日は考えてみました。
みなさん、おはようございます!松原です。 突然ですが、みなさんは「どんな人になりたいですか?」と聞かれたらなんて答えますか? 僕は、迷わず「保健室の先生になりたい」と答えます。
みなさん、こんばんは!松原です。 バングラデシュ滞在も10日目になりまして今回の渡航も残すところあと4日となりました。さて、本日はJICA関連の方とお話する機会があり、その方がとても楽しそうに地元の熱さを語ってくださったのですが、地方×グローバルでなにか自分にもできないかなあと思ったお話です。
みなさん、こんばんは!松原(@matsubara_nobu)です。 昨日のグテーレス事務総長来日のエントリーのついでに本日はUNICEFの車も見かけたことですし、国連ネタをもう一つ。
みなさん、こんばんは!松原(@matsubara_nobu)です。 本日は、国際協力、国際政治などの分野で熱いニュースが飛び込んできたのでシェアです!
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です。 日本を発ってから一週間が経ち、ついにインターンをしているNPO e-Educationの原点であるハムチャー村へ行ってきました。色んな人から「あの村は貧しい人がいっぱいいるよ」と聞いていたので、どんな村なんだろうと思いつつ、チャンドプールから車に揺られること1時間。広がっていたのは意外な光景でした。
みなさん、こんにちは!松原(@matsubara_nobu)です! 今日は首都ダッカから車で4〜5時間のところにあるちょっとした田舎町チャンドプールにきてみました。 船で4時間と聞いていたので少し船に乗るの楽しみにしていたんですが、車に乗っていても一向に船着き場に行く様子はなく、いつの間にか目的地についていました笑 地元のホテルに一泊しているのですが、そこで小さな出会いがあったので、今回はそれをお […]
こんにちは!松原です。 突然ですが、「川」ってすごい安らぎません? 実家の近くも、東京の一人暮らしの家のすぐ近くも川があって身近すぎてあまり意識したことありませんでしたが、きづいちゃいました。今回は、川の魅力をお伝えできればと思います!